【かわべ式姿勢咬合 座り病 】教育にも、育児にも最も必要な知識と行動。。

歯並びを良くするにも
虫歯を作らないようにするにも
食べられる子どもたちを作るにも
勉強ができるようにするにも

できる子どもたちを育てるには
教育のシステムを変えること
それには、

座らせないこと・・・
学校教育にも、育児にも、必要なこと

姿勢咬合セミナーでも
15分単位で、立ったり座ったりして
セミナーを聞いて、そして、動いてもらいます。

寝る人も、つまらなさそうにしていた人も
セミナーが終わる頃には
何故かちょっと元気な顔になっています。

デンマークから始まった
昇降机を利用した姿勢教育と
学習能力を上げて、15分でまとめる能力を向上させる

それだけではなく
認知症、寝たきりの予防にももっとも効果があります。

世の中のすべての病気に関わる
座り病
もちろん心の病気にも、大きく効果を発揮します。

勉強の効率にも
姿勢にも、態度にも
大きく関係します。

教育には、システムが必要です。

子育てというテーマの番組で
この座り病のことを告げないのは
おかしなことです。

写真は、オカムラの昇降机のページから
座り病のことは
NHKで
座り病で探すと、かなり出てきます。

グーグルもラインも
大手企業は、昇降机を導入することが
過労死を防いだり、効率を上げるのに
最も大きな効果があるのを知っています。

歯並びにも、子育てにも、学習にも
すごい効果を発揮するのが
昇降机と、バランスボールで、
脳の活性化と、体つくりを同時に行うのが
これからの教育システムの基本です。
成長に合わせて、姿勢を作り上げて
脳と体を鍛えましょう

SNSで最新情報をチェック