僕のこと、大好きって、嬉しいですね。

未来歯科
親と子どもたちにいっぱい、そのときの成長に合わせて
できることをさせます。
ですから、どちらかというと
厳しい先生って感じなんですが、
三才までの子どもたちには、
できたら、底抜けに褒める
褒める、大きく褒める・・
できるまで、させる。

親も、できないこともさせられる
雑巾がけも一緒に、させられることがあったり
口笛吹けない親には、宿題で口笛なんてこともある

勉強しない子供には
音読でペットボトルマイク法
覚えるまでさせる
次の宿題が、親子の歌って。。こともある

肩甲骨体操も。呼吸筋体操も
背中伸ばしも親子が元気になる方法

歯を触れて、歯根膜反射させたり
舌を扱って舌運動を活性化して、
舌小帯挙げさせたり

咬合テープ貼ったり。。
もうできる様になったら
どんどんさせてしまう。。
できたら、喜ぶ

できなかったら
見守ってあげて
声すらかけさせない
自立を早期にできないと
成長は望めない。。

そんな中で今日も
写真
フェイスブックに載せるよって
言ったら、載せてくださいって。。

こんな素敵な家族もっともっと伸ばしますよ。
厳しく。。

SNSで最新情報をチェック