どちらの人生を歩ませたいですか

どちらの人生を送らせたいですが。。。

有名な写真ですが。。
左は、5歳で口ポカンで、歯が出て、口で呼吸して、目線が下がっている子供です

そんな子供さんが、トレーナーを入れて、口を閉じて鼻で呼吸し姿勢を正して目線を上げるように姿勢を変えていったのが、右の写真だと言われます。

口腔は、目鼻口と連携しています。五歳児から家族とともに頑張っていただければ、
良い顔、ブレイスいらず、歯を抜かない矯正が行うことが出きるのです。
左の顔がこれから普通の子供達の顔、努力した顔は、右です。
どちらが未来が明るいですか。

735007_542923389072163_1510983823_n

歯科医院に努めていらっしゃる方からのご質問。
====================================
今回は、子供のことで先生に相談がございます。5歳の息子なのですが、しょっちゅう口ポカンをし、食事時にはクチャクチャと口を開けて咀嚼をします。また、口を閉じさせると口輪筋を使わずに閉じようとするので、下唇で上唇を巻き込む(下顎前突のように)のです。マルケンバンバンの使用で改善できるのでしょうか?
====================================
もちろんマルケンBANBANにちゃんと30度乗れるようでしたら、ほとんど口呼吸は起こらないのですが、問題は、乗れないのです。3歳と5歳は大きく違います。この年令では、まず
上下の乳歯の間に永久歯を迎え入れるだけの隙間があるのかどうか。「4歳で上顎7.5ミリ、下顎4.5ミリが永久歯が生える単位と言われています。」

この問題が丁度3歳から4歳で起こってくる側音化構音障害との関係が出てくる空隙です。わかりますね。原因がわからないと言っているページが多いのにはびっくりします。
き、し、ち、に。。。などの最後が【い】出終わる言葉が言いにくい。。特にさ行のし、か行のきが言いにくい。つまり舌の運動範囲の口腔という広がりが成長に伴っていないという状況です。(側音化構音障害は、次に10歳位で多く現れます。つまり側方歯群交換期と言われる小臼歯が生え変わるトキ、そして大人でも多くなってきています。これは低位舌、TCHと言われる歯列と舌の関係の異常とともに頬粘膜からの唇の異常 つまり口呼吸と大きく関係します。)

この舌の異常は、姿勢の異常として現れるのですが、まさか低位咬合、低位舌、TCHが姿勢によって現れるなんて殆どの方は結びつかない。
舌という特殊な筋肉は、舌骨という宙に浮いた様な舌の中に存在する骨の不思議さと、一致するのです。口の中全部を占めてしまっているのに、殆どの方はこのコトを理解できません。飲み込む時に、舌は陰圧を作るために、口の中全部を瞬間的に埋めてしまって飲み込むのです。もちろん唇の力と舌のちからをうまくコントロールしながら、飲み込むのです。この飲み込みの異常は、一日4000回以上行いますから、矯正で、歯を動かす力よりももっと大きな、100倍以上ある舌と、唇の力で歯並びまで変えられてしまうのです。

そのために、何気ない時に、歯をくいしばってしまうという歯並びにも歯にも最も大きな悪い力が働いてしまうのがTCH。呼吸と飲み込みの異常によって起こる癖という異常な行動パターンが起こる姿勢の連続によって、歯並びも歯が無くなるのも決定されるのです。
そしてその行動パターンが故に臓器に異常な圧力がかかる姿勢になったり、内臓が下垂してしまう姿勢で居続けることになるのです。

子どもたちの5人に4人までが、異常が起こる歯列の問題は、おとなになると様々な臓器の異常、心の病気の異常となってくるのです。

歯科医院に勤務しているから、口輪筋という言葉が出てくると思います。そして5歳で口呼吸が異常だとわかると思います。
次にくる側音化構音障害も10歳という時期までコントロール出来ないと、この問題は大きく大人にまで引き継ぐことになります。
どんどん問題は大きくなり、家族も本人も努力と時間と、忍耐力とお金の問題が生じてきます。ただ単純に抜歯矯正を行って歯を並べたという方たちの問題は、最も大事な呼吸と飲み込みの問題を解決せずに行われるのですから、後戻りも激しく、全身の問題も大きく歳を取るにしたがって現れるようになってきます。

マルケンBANBANは、ひとつの診断機器であり、30度に楽々乗れるようにして、呼吸を整え、咬合を良くしていくトレーニング器具でもあります、日常の生活習慣のその日の問題の解決には大きく貢献します。同時に唇を閉じる練習とともにトレーナーを早期に装着し、口唇テープ、呼吸のトレーニング、姿勢のトレーニングとともにこれから生えてくる永久歯に対しての歯列の問題を解決していく必要があります。たった3ヶ月程度で家族の協力とともに、MRCトレーナー装置(今はマイオブレーズのバージョンに移行して様々な状態に対応できる様になっています)、マルケンBANBANを使いながら矯正を進めてください。

トレーナーシステムは、入れ始めて三ヶ月が勝負です。その時点で頑張れる家族が獲得する矯正だと思ってください。口ポカンを治すというよりも歯並びもバッチリの元気な人生を、健康に楽しく生きていくためにマルケンBANBANと、トレーナーシステムを使って眼力(めじから 鼻で呼吸ができて、病気をしないように、風邪すら引かない身体を作るように、もちろんインフルはかかりませんという子供に育てるのです。 食育、息育、そして足育とともにトレーナーを使います。)がある子どもに育ててください。

歯並びや姿勢が悪いお子さんをお持ちですか?

未来歯科では、お子様の成長を姿勢や、口の中からサポートします。

  1. お子様の歯並びが気になる

  2. お子様の姿勢が気になる

  3. 口がぽかんと開いている


これらのいずれかが気になる方はぜひ一度ご相談ください。

きっと、お子様の未来につながる知識が得られますよ。

TEL:03-6273-3678

SNSで最新情報をチェック