1月17日唇からの抱き方セミナー午前は、0ヶ月から一歳くらいまでの歩ける前の赤ちゃんと、お母さんの知識と行動のセミナーです。

https://miraishika.com/product/kd20180117/

お母さん、抱き方とかおっぱいのあげかた
教えてもらったのに。。。と
悩んでいることが多いと思います。

抱いたトキ、寝かせたトキ
ちょっと唇を見て下さい。

しっかりと泣いていないときには閉じていますか。。
しっかりと、寝たときには閉じていますか。。

親の姿勢がどれほど大きな問題を
未来に発信しているかを
知識を得ていただき、
この時期なら、短期間で
改善されることが
理解できると、子育ては、
親が元気で、きれいに成長することが
教育としての口腔内ボリュームの成長を
お母さんたちにも
体験していただきます。

歯ブラシのこの時期の意味
口腔内ボリュームとの関係

歯科医師の先生方も、
姿勢咬合のセミナーから
赤ちゃんのセミナー
保育所の併設などを行い始めています。

成長を知っていただくことは
未来への大きな指標になります。

どうして、こんな事を知らなかったのか。。
そんな単純な疑問を一緒に考える時間です。

治療ではない未来歯科の新しい止水料のカタチ

成長を親子で、口腔内ボリュームの改善から
楽しんでいただく
最初のステップです。

SNSで最新情報をチェック