口腔内アプライアンス(以前はトレーナーと総して言っていましたが、トレーナーはマイオブレイズの商標ということで、それ以外のものを使う場合には、言葉として使えなくなっているとのことです。)は、それぞれが、働きかける筋肉によって様々な形をもっています。
今のところオールマイティなアプライアンスは無く、
数ヶ月で、アプライアンスの目的とする筋肉のトレーニングが出来上がったら
次の筋肉のトレーニングに必要なアプライアンスに変えていきます。
子どもさんと一緒にいらしているお母さんたちも、歯並びが悪い方も多く
子どもさんと一緒に行いたいという方も増えています。
大人の場合には
難症例と言われる
歯並びを以前に数回矯正して良くなっても
また以前よりひどくなってしまったという方以外には
歯並びというよりは
生活習慣のトレーニングとして行っていただきます。
大人の場合には
かなり歯によつて使っている歯と、使わない歯の形が変わっていることが多く
ましてや歯医者さんで削ってある歯は、歯並びの対象にはなりませんから
姿勢のトレーニングの範囲で行う必要があります。
無意識レベルは、意識レベルのトレーニングを行うことで
睡眠時の問題を回避できます。
この方も、そんな気持ちで始めてもらいました。
もちろん、自分で夜間食いしばってしまって朝は大変という方は
運動機能でストレスを発散してもらうとともに
しばらく、
口腔内アプライアンス(トレーナー)を入れてもらうこともあります。
そんなお母さんたちも
数日で、噛みあわせが変わったということを実感されるようです。
前歯で食べられるようになつたと
お母さんが変わると
子どもさんの食事も変わってきます。
未来歯科が親子で一緒に行うことで
アプライアンスで効果を得ていることがわかります。
拡大はしないのという話では
必要なときに
一ヶ月だけ子どもさんのアプライアンスを同時に入れて
もらえる、口腔内ボリュームになったときに
一ヶ月だけ拡大を行います。それも
アプライアンスが入ったまま拡大を行います。
たった一ヶ月だけと言われますが
上顎の切歯骨かせ広がるという
方向性を作り上げるだけですから
それ以上は必要ないのです。
何ヶ月も入れておくと
拡大は、方向性ではなく
本当に拡大されてしまい戻らなくなってしまいます。
大人でも変わるんですから。。
意識レベルの力は大きいですよね。