二歳半で口があかない、3歳で喋れない、5歳で食べられない。。。子どもたちが増えているのをご存知ですか

大きく泣いても
これだけしか口があかないんです。。

これでは食べることができませんよね。

でも、今の子供さん
殆どの子供さんが
大きなものを食いつくようには食べられないんです、

口を大きく開けたことが無いから。。。

歯肉が見えるガミースマイル
このガミースマイルも
同じ理由で、おこっています。

いーーーーーって発音させると歯が接触するという
発音での接触グセ。。
これも同じ理由です。


いーーーーーーっ
噛んでしまいます。

発音では歯は
接触しません。。

全部口角が上がらない
頬筋、笑筋などの口輪筋の
発達不足。。。

笑えない。笑い続けることができない
話せない。。大きく声を出せない
滑舌が悪い・・・

飲み込みがしにくい
噛んで食べることができなくなっている
ちっちゃくしたものを
飲み込んでしまう。。
噛まない。。。

大きく口を開くと
痛い、音がする。。。
すでに二歳の子どもたちから始まり
5歳には蔓延している病気

唇と舌をしっかり動かさないという病気
顎関節症とも、咬合病とも
発達異常とも言われる
口すら大きく使わなくなった時代が、作り出した
心と体の病気

頭痛、肩こり、・・・
大きく体を動かし遊びまわる子どもたちには無かった

SNSで最新情報をチェック