悪い手相なんて無い 行動パターンという脳が作り出す、心と、体の使い方の癖が手の使い方に現れている。

手相デザインセミナー
最初の写真は
私の描き込み手相
以前を本でみた方は
随分変わったなあと思われると思います。
この年でも、成長しているのです。

手相の意味を知れば
手のシワが何を語っているのかがわかる
ここには、
自身の今が作り出す
過去という時間の出来事
未来への展望
という時間への意識

健康という体の使い方と心の使い方
脳が作り出す、イメージが生まれる

そして、お金に2つの意味があり
その意味が交差していること
多くの人は勘違いしているから
お金の意味を知らずに
お金がほしいと言っていいる

愛情においては
愛することは自由
でも愛されることは
自身を成長させること
最高の笑顔を成長させること

そんな愛情の感動
心の成長が
愛情というくっきりした
年齢に合わせて
愛情も自身の中で成長しているということを
わかってもらうのが手相デザインセミナー

手相は、どんどん変化しているのです。
成長するということは変化すること
時間が成長しても
同じことをしている
同じ価値観しか無い
こんな人達には
それぞれの意味が現れるのです。

足りないところは足せばいい
自身のイメージを変えること
そして脳を活性化する

ブレインダンク
マインドマップ

目、鼻、耳、口、五感をしっかり使い
成長させるから
手相は
人生をイメージできて
行動を変えれば
すぐに変わる

今まで手相は変わらないとされていたものは
赤ちゃんの手が【て】というシワしか無いのが
老人になるとしっかりと多くのシワができる

手相は、時間の使い方とともに大きく変わる
手相のデザインを知ることは、
自分の夢にむかっている自身という脳が
しっかりすつどうしているかがわかる

受講された方々から
手相の意味が変わったという言葉をいただきました。
目標がどうしてはっきりしていなかったのか
どうして、改装するのか。。
そんな意味が
潜在意識が作り出す手の使い方。。
手相という
脳が作り出す
体の折り目、シワ
人生を愉しむために
手相デザインぜひ学んでみてください。

 

 

SNSで最新情報をチェック