何気なく、目の前にいる人々の
唇を
さらっと見てみよう
唇の周りには
上は、鼻
横は頬、下は顎
そして鼻の上には
両サイドに目
口の中を触れていくと
目の真下まで動くことがわかる
もちろん、唇周囲の筋肉は
全部口の中から動く
口って。。。
周りの筋肉まで
考慮すると
顔全部が
筋肉でつながり
皮膚で、粘膜でつながっていることがわかる
その動きの結果が
唇の形として現れている
この唇は
出っ歯で
食いしばりで
口呼吸で、奥歯噛みで
虫歯にも歯周病にもなりやすく
内蔵も弱い
笑い方もおかしいから
手を口の前にかざして笑うことが多い。。
大きな食べ物を食べることはしたことが無く
食べようとすると
顎が痛くなる
この唇が表すバックグラウンド
は、成長ともに作り出された
姿勢の問題が大きく
この唇に関わっている
老化とともに
早期に奥歯から無くなる
唇に成長のエネルギーを与えることも
子ども成長矯正の大きな目的の一つ