どうして,指しゃぶるのかな・・
MFTでは
治らない
と言われる指しゃぶり
呼吸がしにくいから
指しゃぶってるって知っていましたか..
このこ,一歳8ヶ月
指の形で
上顎が変形しています.
わかりましたね.
歯を動かす力
指の力ではなく
吸引力
吸う力で
顎を変形し
こんなしぐさが
つまらない態度,
怒ってばかりの態度
醜い顔を作るのです.
原理がわかれば
さあ,子育て楽しみましょう
よく言われるのは
本に書かれているような画一的な考え
これは子供の成長には当てはまるケースも
あれば
当てはまらないケースもある
ということです.
この頃には,
座る姿勢
そして,大きく口を開けてしっかり笑う
泣く,動くなとの
仕事をしっかりさせることで
レム睡眠でありなからも
(二歳半から,3歳位の乳歯列が完成し,
走れるようになる時までは,ノンレム睡眠ではなく,レム睡眠です)
子どもたちは,疲れて,休むという動作として,上を向いて寝ます
上を向いて寝られない場合には
枕,と,起きていいる状態の姿勢に
大きく影響されます.