土曜日は、未来歯科は
一年先まで予約が一杯という状況です。
5歳位から。。
今まで、何年もかかっていたMRCシステムも
今では、最初の一年で
殆どの子どもたちが方向性を見いだせるくらいまで
トレーニングも様々ななりました。
ゼロ歳の早期から始めた子どもたちは
4歳半くらいまでには
一つの方向性が得られることまで
結果が出始めてきました。
子どもたちの、
靴選びも
子どもたちのトレーニングも
MRCのアプリ以外のことが多くなり
アプリは、家で行ってもらい
練習の結果を診ていくまでになりました。
足をしっかりトレーニングする
姿勢をトレーニングする
歩き方で、割り箸を使ったり
噛み方で、綿棒で反射を使ったり
ポールトレーニングもトレーナーを入れて様々な
トレーニングになってきました。
扱っているのが、
呼吸と嚥下の問題ですから。。
最近は、ちょっと大きな子どもたちも増えています。
矯正してきたけど。。
歯並びはイイんだけど。。
かみ合わせが悪い・・
そんな子供さんたちにも
ジャンプ、歯根膜反射
そして舌の反射、頬粘膜の反射
そして、頸反射
脊柱反射などの反射機能を使って
歯を調整せずに
噛み合わせを良くしていきます。
マルケンBANBANの様々な使い方に
歯科医の先生が子供さんを
連れていらっしゃる前でも
行い
マルケンBANBANの使い方を改めて
実感していらっしゃることも多くなりました。
未来歯科にいらっしゃる方の多くは
歯科医師の子供さんが多く
その問題を一緒に解決することで
トレーニングを学んで頂くことも多いのです。
どんな子供さんも、現代生活では
便利すぎて、
成長と発育の問題を起こします。
一緒に考え、行動することで
子どもたちの未来は大きく変わります。
一ヶ月後でも
保育園、学校の参観会があると。。。
良かった。。うちのこ。。
うちの子だけがいいんです。、
口閉じてる。。姿勢もちょっと良い。。
たった一回の二時間ちょっとの初診で
こんなに良くなるんですねと。。
奇跡の初診ですよね。
人生は、自分の事をちょっと知ると大きく変わる
自分のことってこんなに知らなかったんだって
実感する瞬間です。