子どもたちの異変
この粒は、実は、マクロファージ
(唾液の中に出てきた血液中の貪食細胞、単核は、元は白血球、二核は、元は好中球と考えられる)
マクロファージをカンジダが包み込んでいる
マクロファージの中は、細菌が巣食っている
あまりにも多くのマクロファージが
包み込まれているカンジダの恐ろしさにびっくり。。
最近の子供達の異変は
食べ物もだが
子どもたちに対してのサブリメント
そして、慢性疾患という子どもたちの
社会病
もう、一歳半で
子どもたちの成長はおかしい
泣くことも、笑うことも
出来ないご友たちが増えている。。
子どもたちを守るのは
やはり親の成長
大人の成長も、健康も
大事だと実感する
薬も、治療も必要ない
教育とは、行動を伴わせること
人からみて綺麗であること
人から見て明るいこと
人から見て、健康であること。。
そんな未来の自分を作るのが教育だと実感する
帰りに
子どもたちも親も
何故か元気になっていく。。
真剣に笑う
真剣に泣く
呼吸とは。。
そんなことが自由に出来ることかもしれない