歯並びの問題は。。もうおわかりですね。呼吸と、舌

歯並びに問題を起こす
呼吸と舌の問題の
原因である
乳児嚥下は
この赤ちゃんの間違ったお母さんの
おっぱいをあげる姿勢から
始まっている

舌癖は、生まれてすぐに存在するのではなく

親の抱き方、
寝かせ方の姿勢が
大きく関係する

そして何よりも、
30歳以上の高齢出産では
子供の細胞の全ては卵子から作られ
遺伝子だけが精子から作られるという
事実から考えれば、、

高齢出産では
卵子が弱っている

母胎内にいる時の姿勢から始まり
出産も楽になる姿勢を知り

生後すぐからの
成長を追う
予防歯科医療は

呼吸、嚥下という姿勢から始まる

歯並びは健康そのものを表している

今の時代
フラッター博士も言われるように
歯並びの悪くなるのは
今の時代は、
トレーニングをしなければ
ほぼ
100%に問題が起こる。。

日本中全ての国民に
予防を義務化して
少なくとも現時点では
一ヶ月に一度は
歯科医院で、最低一時間の
トレーニングと、クリーニングは受けて欲しい

SNSで最新情報をチェック