赤ちゃんの成長に
目線と瞬き
眼輪筋のトレーニングを
取り入れるって。。
すっごく大切なことなんですが
歯並びにこんなことが関係しているなんて
皆様
ご存じない
目線が下がると
TCHはひどくなるんです
目線を上げると。。
。。もうおわかりですね。
なぜ、未来歯科で
歯並びの矯正、歯周病の治療に
枕を使うのか・・・
まぶたを閉じると下がった眼球は
即座に上を向く。。
この原則が瞬きが
多い方に起こるドライアイ
常に余分な動きが
瞬きか多い人には起こってしまう
まっすぐに向いている人が
姿勢がよく
呼吸嚥下が整う姿勢であることの要素の一つに
眼球運動があります
姿勢が良い。。
鼻が良い
口元が良い、
目が良い。。
という中顔面の発育
と大きく関わっている
その頂点にあるのが
眼球運動です。
眼球運動のトレーニングが
かみ合わせの治療
口腔の老化に大きく関係する
そんなメカニズムを説いたのも
未来歯科で行う姿勢咬合です。