1月7日の睡眠力セミナーは、三回すべていらした方々のテストになります。

1月7日の睡眠力セミナーは
今回で3回いらした方々のための睡眠力の試験と、
睡眠力のディプロマのための二時間とさせていただきます。

一回目は、足と口腔との関係を少し、体験していただきました。

そして、枕の形状、性状によって上を向いた状態での呼吸と嚥下が変わるということで
頚椎枕と言われる横を向いての枕との大きな違いを上を向いても、横を向いても
呼吸と嚥下ができる枕を作って体験していただきました。

二回目には、脊柱というよりも、毎日の姿勢の問題で枕の高さも変わるし、

全身の筋肉の状態によっても、睡眠は違うということ確かめていただきました。
今回三回目は、いよいよ、睡眠時無呼吸との関係も体験していただ来ます。

睡眠力セミナーは今後
二時間の睡眠力セミナー3回を睡眠力マスターコース

そして年に一回行う、
睡眠力講座

診療室で診療の一環として行う
睡眠力枕講座

そして、全身と睡眠力、口腔と呼吸、嚥下に関するセミナーを
姿勢咬合の分科会として、幅広く伝えるために
二時間単位で、一つの項目を様々な角度から伝える様にいたします。

SNSで最新情報をチェック