11月5日昨日ですが。。
午前が【赤ちゃんの抱き方教室】ということで
5組限定で募集しましたら・・
すぐに5組埋まりました。。
当日直前、1組が体調不良ということで
4組で行いましたが。。
皆様抱き方でこんなに変わると体験していただき、
赤ちゃんの枕がどんどん変化することも理解していただきました。
枕のかわべのスリットの意味
そして上を向いて寝れるという枕のメカニズムは
上を向いても、横を向いても呼吸と飲み込みのし易い枕
その意味は、大人で体験すると
奥歯のあたりが弱くなり
唇が閉じやすい枕
そして抱き方も唇で設定する
呼吸と飲み込みのし易い姿勢の抱き方
座り方。。
そして泣き方も横隔膜が動くように。
しっかり無く
おっぱいの与え方も
舌運動と呼吸という問題を考えたおっぱいの与え方が
良い顔作りの矯正としての抱き方、寝かせ方に大きく関係する
捕食の与え方。。
何を目的として
食べ物を与えるのか
飲み物を与えるのか。。
そんなことまで勉強していただきました。
お母さんたちの目がキラキラするセミナーでした。
知っているのと知らないのと全く違う子育て。。
顔の成長と体の成長そして心の成長が
言葉の成長とも大きく関係します
皆様大感動
来月は12月2日
生後6ヶ月から一歳半までの子供さんが対象です。