舌の異常でわかりやすいのが
飲み込み。。
奥歯に入れてしまう食べ物は
噛み締めグセを作り、
飲み込む時に、歯並びを悪くする
舌特出癖という舌を前に出すという独特な異常嚥下行動をとる
歯が生えても
柔らかいもの、前歯でかじれないような食べ物を与えている
親たち。。そして教育。。
子どもたちは、呼吸と嚥下の異常で
心も体もぼろぼろになろうとしている。。
頑張ることは出来ず
自分の快楽のみに行動をとりはじめる
舌という頸から上の巨大な筋群の動きの問題が
今、注目を浴びている
口呼吸、嚥下障害
そして過呼吸、機能的残気量が多くなり
お腹ポッコリ。。
行動パターンがチョコチョコ
多動、欝。。。
飲み込みのトレーニングから
矯正は始めるべき。。
舌が出てくる飲み込み癖は、
トレーニングと言葉で姿勢を良くしていく。。
飲み込みの時に唇も顔も、目も動きませんよ
巨大な舌が担当します。。