最近、Facebookから整体の先生方からの問い合わせが
多くなってきました。
多くの方々に、咬合と全身の関係のことを
様々な角度から、知っていただきたいと思います。
歯科衛生士向けのセミナーが
現在は、この部類に入ります。
過去にも整体の先生は、いらしています。
写真は大阪の姿勢咬合ですが。。
どうしても姿勢咬合は
歯科の知識がかなり必要になってきます。
医師、整体、鍼灸、助産婦、看護師、理学療法士の方々が
口腔と全身について
知っていただきたいことがたくさんあります。
それぞれの方々が方向性を持っていますので
同じというわけには行かないと思いますが、
予防医学という観点では、
薬も、治療器具も使わないで
疼痛の管理、筋肉、皮膚の管理は
どの分野の方々も、共通点があると思います。
11月から、スケジュールを調整し、水曜日か、木曜日に
午前が一般の方に向けての、赤ちゃんの抱き方教室
などから始まるセミナー
午後が、専門家の方に対しての、最初の数回は、
反射を使った、咬合と全身のセミナーを開きたいと思っています。