マルケンBANBAN、
3歳児は、30度軽々乗れます。
が、5歳児になるとほとんどが乗れない。
30度乗れない子どもたちは、奥歯咬み
後方重心です。
この時期に何があるのかが
成長の問題に対する回答。
考えれば、いっぱい出てきますね。
態度、癖、意識、。。。
さてさて、3歳から、5歳。。。
この時から、出来ない、イヤダを連発する子供が増えます。
5歳は、返事も出来ない、挨拶も出来ない子供も多く
なんと走るときにかかとを着いてしまう子供も居ます。
3歳までの躾が大事です。
この3歳の子供さんでも
ゼロ歳から来ている子供さんよりは
やはり順応性は低いのです。
全て始まりは、今からです。
子供の成長を楽しみましょう。
どんどんデキルを増やすには
ハードルと言われるストレスを与え
乗り越えとさせることです。
数ヶ月で、すぐに子どもたちは、
デキルを連発するようになってきます。