グラディアは、今までのレジンとは違い
後発の自由診療のレジンとも大きく違う
この違いを今のところ抜く存在が無いのにはびっくり
ラミネートには抜群の効果と
特性があり、すでに10年以上経過したものも多く
その耐久性からすると、ラミネートの中でもかなりの存在だと思われる
セミナーでは、2分半で、ラミネートがこのように研磨までできなければ
全員が帰れないという過酷なトレーニングを行うのだが
臨床では、そりトレーニングの効果で
こんな症例にも かわべ式のラミネートはその日に対応できる
色の濃淡は、形状で変える。つまり鳩同じように
形状厚み、などで変えていく。
今まで、こんな形状で色が変わっていくなんて考える方法はあったでしょうか。
歯科医師の望む形状と、患者様の望む形状、色
世間の一般的な白いという概念は大きく違う。
患者様の立場で、考え、経済的な理由からも
かわべ式グラディアラミネートは、今までのラミネートよりも数倍優れ
充填も楽々、必要なのは、専用の充填機と、トレーニングだけ。
あとはノンオペの歯周治療の知識だけ。