6歳ころになると
多くのお母さんたちが..視野心の様に
下の前歯の異常に気が付きます.
4歳になった時に
目鼻立ちが良よく
口元が綺麗で
呼吸と飲み込みの
成長がうまく行っているようだったら
前歯6本の歯の間には
真ん中の歯二本分の空隙と言われる隙間があるはずです.
上顎で、7.5ミリ下顎で4.5ミリと言われる隙間が
必要なんです.
いずれにしても、少なくとも4歳から、8歳までの間には、
呼吸と、飲み込みの成長の問題ですから
早期に教育システムとしての
子供の成長と歯並びを考慮した
MRC子供矯正システムなどの
成長を促す継続した教育システムを始めてください
多くのご両親、予防を行っていない歯科医師の先生は
早期であれば呼吸と飲み込みの成長させるシステムで
歯並びも鼻づまりも、眼力、姿勢も良くなってしまうのに
完全な骨格の異常まで生じてしまう
12歳まで放置してから
成長とは関係なく歯並びを抜歯したり
インプラントを入れて矯正します.
その数十年後には、後戻りだけではなく
多くの問題を起こす歯周病
食いしばりによって
ほとんどは、入れ歯になったり、インプラントになったり
の人生を歩んでしまうのです.
教育としての歯科医療
姿勢教育の必要性を知っていただきたいですね.