日本人の歩き方。。。
こんなに違う。。
なんでかな。。
歩くトキ、使っている筋肉群が逆だから。。
屈筋と伸筋の違いがわかると。。
なんでお尻が垂れてしまうのという姿勢が
右下の女の子(こんなみっともない格好は、日本人だけ以前めざましテレビで西洋人が足の格好を写真撮っていた、こんな格好していたら殴ってでもやめさせると・・躾は、姿勢そのものです。)
の足の形にするには、
O脚、X脚などのお尻が垂れてしまって、
外反母趾、小指側に体重がかかり、かかとに体重が乗っかって立っている
カラダは真っ直ぐな様に見えても、背骨は、この下半身では、逆にグニャッと椅子に座ると曲がってしまう
日本人が西洋人と同じような生活をするには、
まずは姿勢のルールを学ばないと。。
歯並びどころの騒ぎではないかも。。
日本人だから。。
歴史が他の国と全く違っていたのですから。。
若くてもお腹ポッコリは、
こんな足の着地から始まり
歯並び咬み合わせまで影響を与え
食べ物まで潰したものしか食べられなくなるのですから。。
老化と言ったほうが良いのかも知れません。
子供の頃からの老化は、赤ちゃんのトキ以前の母胎内に居るときの
母親の姿勢から始まっているのです。
以前のブログ見て下さいね。