80歳からでも元気、元気の秘訣とは。

予防は、日本のすべての人に行っていただきたい最も効果的で、
健康に最も大事な生活習慣です。

予防は生活習慣そのものなんですが、
殆どの方は、知りません。

予防って◯イオン、◯ンスターだって・・・
それは家庭でのケア製品です。商品であって予防ではまったくありません。

現状を把握し、これからを良くしていくのが予防です。
これからの未来の時間と、人生においての口腔の管理を行うのが予防です。

多くの方は、予防と歯周治療、カリエス処置などと勘違いしているだけです。

予防は、一年に一回の定期的な検査、そして一ヶ月から三ヶ月の間での
定期的な、クリーニングと、口腔のボリユーム、状態による生活習慣のアドバイスです。

その状態と、アドバイスに基づいて、次の来院時の確認、
状態を良くするトレーニングと継続されるのです。

予防で20年以上通ってくると。
同世代の、他の人々が歯で悩んでいるのに
自分だけは安心という状況が作られるのです。

今の日本では、国民全体が予防を義務化されているのではないために
個人負担ですから、20年後の比較検討が大事なんです。

20年後。。30年後・・大きく健康に関係するのが
予防という歯科医院への治療のためではなく、健康増進のバロメーターとしての通い方です。

SNSで最新情報をチェック