赤ちゃんの歩き方に注意!悪いクセができていませんか?

歯並びでの姿勢咬合響育10選 その2です。

赤ちゃんの日常何気ない動作を見てみましょう

この写真の足元を見て下さい
ちょっと足に裾が引きずられていますよね。

たったこれだけで。。
数十分で股関節に新しいクセができてしまいます。

歩き始めのお洋服ちょっとだけ工夫してみましょう。
こんなちょっとしたことも成長の過程では大きな影響と鳴ってしまうこともあり
外傷の原因にもなります。

同様におむつがずり落ちてしまっている時も
筋力が名だ無いときの歩き始めにはチェックが必要。

こんなことが咬み合わせの問題に大きく関係してきます。
姿勢を見につけるということは躾でもあり
地球上で最も大きな力、重力を味方にすることになるのです。

歯並びや姿勢が悪いお子さんをお持ちですか?

未来歯科では、お子様の成長を姿勢や、口の中からサポートします。

  1. お子様の歯並びが気になる

  2. お子様の姿勢が気になる

  3. 口がぽかんと開いている


これらのいずれかが気になる方はぜひ一度ご相談ください。

きっと、お子様の未来につながる知識が得られますよ。

TEL:03-6273-3678

SNSで最新情報をチェック